知っていたら自慢できる!?クッキーとビスケットの違いを詳しくご紹介
知っていたらちょっぴり自慢できる!クッキーとビスケットの違いを詳しくご紹介
この記事を読むための時間:3分
老若男女から愛される焼き菓子「クッキー」と「ビスケット」。材料や見た目も似ているこの2つのお菓子、違いがはっきりとわかる方は意外と少ないのではないでしょうか。実は日本ではこの2つの違いが明確に定義されています。そこでこの記事では、クッキーとビスケットの違いをわかりやすくご紹介します。
目次
クッキーはアメリカから伝わった焼き菓子
クッキーはアメリカ発祥の焼き菓子。小麦粉を使用した焼き菓子はすべてクッキーと呼ばれています。「小さな焼き菓子」を意味するオランダ語「koekje(クーキェ)」が語源。日本では、“糖分と脂分を全体の40%以上含んだ、手作り風の見た目を持つもの”と定義されています。
ビスケットはイギリスから伝わったもの
対するビスケットは、イギリス発祥の焼き菓子。航海や遠征の際の保存食として作られた、2度焼かれたパンが始まりだと言われています。「2度焼かれたもの」を意味するラテン語の「bis coctus(ビス・コウトゥス)」が語源。現代に近いビスケットが本格的に作られるようになったのは16世紀ごろです。日本では、“糖分と脂肪分が全体の40%未満のものをビスケットとする”という基準が設けられています。
ちなみにサブレ・クラッカーとの違いは?
ちなみに似ているもので「サブレ」という焼き菓子がありますが、こちらはフランス発祥。サブレはショートニングやバターが多く使われるため、サクサクとした軽い食感が特徴です。フランス語で「砂」を意味する「sable(サブル)」が語源。
一方、クラッカーは薄くて軽いビスケットを指す言葉。イーストを使用して発酵させて作られ、無糖で脂肪分が少なく軽い塩味とサクサクとした食感が特徴です。焼いている最中に爆竹のような大きい音を出すことから「クラック=砕ける」という表現でクラッカーと名づけられました。ちなみにクラッカーに似ている「プレッツェル」は、強力粉を主原料にした生地をアルカリ性の湯に通してつやを出したもの。
海外ではどう呼び分けられているの?
日本では、含まれる糖分と脂肪分によって区別されていますが、海外ではどのように呼んでいるのでしょうか?
アメリカの場合
アメリカでは焼き菓子全般をクッキーと呼ぶので、クッキーもビスケットもすべて「クッキー」。ちなみにスコーンに似たパンに近い焼き菓子のことを「ビスケット」と呼ぶため、私たちが使うものとは意味が異なります。
イギリスの場合
イギリスでは焼き菓子全般のことをビスケットと呼び、クッキーという単語は使われません。また、パンのような焼き菓子はスコーンと呼ばれています。
クッキーとビスケットの見分け方
2つの焼き菓子はシンプルに見た目が手作り風かどうかで見分けられます。ビスケットは元々携帯食として日本に伝わってきたこともあり機械生産の安価なもの、クッキーは手作りの高級品というイメージが定着していました。今ではどちらも手に入りやすいポピュラーなお菓子となりましたが、日本で広く知られるようになった当時のイメージが、見分けるポイントになったのです。
クッキーとビスケットの違いを知って知識の幅を広げよう
クッキーとビスケットには、日本独自の定義が存在します。糖分と脂肪分が全体の40%以上を占めていて見た目が手作り風なものがクッキー、糖分と脂肪分が全体の40%未満のものがビスケット。国によって呼び方や定義が異なるので混同しがちですが、知識として覚えておくと選ぶ時に便利ですよ。ティータイムの時の話題づくりに、披露してみてはいかがでしょうか。
北の菓子 菓風
和・洋とりまぜた新しいお菓子を通じて、世代を超えた家族の団欒・笑顔の場を提供します。
屋号 | 有限会社 田代製菓 |
---|---|
住所 |
〒021-0041 岩手県一関市赤萩字亀田5-1 |
営業時間 | 平日:9:00~15:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
代表者名 | 田代 幸彦 (タシロ ユキヒコ) |
info@kitanokashi-kafuu.com |