いちごの豆知識10選|ルーツや保存方法も!
みんな大好き!いちごのアレコレ10選!
この記事を読むための時間:3分
子供から大人までどの年代にも愛されるいちごですが、いちごって、野菜?果物?と聞かれると、すぐに答えられない人も多いのではないでしょうか。ここでご紹介するいちごの豆知識を、いちごを食べながら周囲の人にも教えてあげましょう。
目次
いちごは、いつ、どこで生まれた?
いちごは南米のチリから世界中に広がりました。現在、世界中で栽培されているいちごは、400年ほど昔、オランダで発見された野生種から誕生したものです。日本では、1899年に新宿御苑の責任者だった福羽博士がフランス産の品種を取り寄せ、栽培を始めたのが始まりです。そして数多くの苦労の末に改良に成功し「福羽」という初の国内産の品種が誕生したのです。
日本ではいつから食べられてる?
江戸時代末期ごろにはあったという記録があるものの、いちごの赤い色が血液を連想させるため、普及には至らなかったようです。その後いちごが広まったのは、戦後になってから。ハウス栽培が盛んに行われるようになった1960年代には、生産量が増加したことで価格も下がり、ようやく庶民の口にも入るようになりました。
「ストロベリー」の語源は?
昔はいちごを収穫するときに、傷まないよう麦わらの上にのせたことから、straw(麦わら)、berry(小さい果実)で、ストロベリーと呼ぶようになったという説や、いちごの苗が繁殖して広がっていく様子がから、strew(まき散らす)という単語からstrawに変化したという説など、諸説あります。
そもそも、いちごは野菜?果物?
園芸学においては、木の実は果物で草の実は野菜に分類されるため、いちごは野菜ですが、実際は果物と同じように食されているため、「果実的野菜」と呼ばれています。
表面のツブツブは種?
いちごの表面にある種やゴマのように見えるツブツブ…実はそれがいちごの果実です。1粒のいちごには、200~300個の果実が集まっており「集合果」と言います。そして実のように見える甘くておいしい部分は、茎の先端の花床が膨らんだ偽果(ぎか)と言います。
いちごの栄養価は?
いちごにはビタミンCがたっぷりと含まれているのをご存じですか?その量、みかんやグレープフルーツのおよそ2倍。その他、ポリフェノールの一種であるアントシアニンや葉酸、食物繊維やクエン酸など、美味しいだけではなく、栄養がたっぷりと詰まっているのです。
美味しいいちごの選び方は?
美味しいちごの条件は、「色」「つや」「香り」の3つです。全体が均一に赤く、表面に光沢があり、甘い香りがすればOK。新鮮さは、ヘタの様子で判断できます。ヘタが変色したりしおれたりしたものは、新鮮でないばかりか栄養分が低下している可能性があります。
洗い方にコツはあるの?
いちごはヘタを取らずに、食べる直前に流水でサッと洗いましょう。ビタミンCは水に溶けやすい性質のため、水を入れたボウルに沈めると、せっかくの栄養が台無しに。また、ヘタを取ってから洗うと水っぽくなるため、ヘタはつけたまま、流水で手早く洗い流すのが正解です。
いちごの保存方法は?
新鮮なうちに食べるのが一番美味しいのですが、保存する場合は洗わずにラップをかけて、比較的温度が低くなりすぎない野菜室に入れましょう。冷凍する場合は、洗ってヘタを取り、くっつかないようにバットに並べて冷凍庫で凍らせますが、このとき砂糖をまぶすと表面が傷むのを防げます。凍ったら、冷凍庫から取り出して食品保存袋に入れ、再び冷凍庫へ。
甘いのはどの部分?
いちごはヘタに近い部分よりも先端のとがった部分が一番糖度が高いため、そのまま食べるときは、先端部分を持ってヘタに近い方から口に入れて、甘い部分を最後に食べると、いちごの美味しさをたっぷりと味わうことができます。
当店、一押し北国のいちご大福
北国のいちご大福 10個入り
商品紹介
北の菓子 菓風
和・洋とりまぜた新しいお菓子を通じて、世代を超えた家族の団欒・笑顔の場を提供します。
屋号 | 有限会社 田代製菓 |
---|---|
住所 |
〒021-0041 岩手県一関市赤萩字亀田5-1 |
営業時間 | 平日:9:00~15:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
代表者名 | 田代 幸彦 (タシロ ユキヒコ) |
info@kitanokashi-kafuu.com |
前の記事へ
« ゼリーとジュレの違い|日本での使われ方は?次の記事へ
大福とまんじゅうの違いは?作り方・発祥など違いを解説 »