クリスマスの起源はいつから?イベントの歴史や過ごし方の違いも紹介
クリスマスが12月25日である理由とは?
この記事を読むための時間:3分
毎年ハロウィンの季節が終わると、街中にクリスマスムードが漂い始めます。あちこちでキラキラのイルミネーションやクリスマスツリーなどが飾られて、あっという間にクリスマスの装いに様変わりしますが、そもそもどうしてクリスマスが12月25日なのでしょうか。今回は、クリスマスの起源と歴史について、詳しくご紹介していきます。
目次
クリスマスの起源とは?
クリスマスは、家族や友人、恋人などと過ごすための大切な日。元々はどのようなイベントのための日だったのでしょうか。
クリスマスはイエス・キリストの誕生をお祝いする日
クリスマスというと、イエス・キリストの誕生日だと思っている人はたくさんいるでしょう。実際のところ、新約聖書などを調べても、キリストの誕生日に関する明確な記述はどこにも見当たりません。キリスト教の最大教派のカトリック教会では、毎年12月25日に教徒が集まってキリストの誕生を祝っていたのですが、これが現在のクリスマスの起源だと言われています。しかし、いつ、どのようにして始まったのかは、今も明らかになっていません。
元々はミトラ教の「光の祭り」
クリスマスの起源にはいろいろな説がありますが、2~4世紀頃を起源とする説が一番有力です。当時はローマ帝国がヨーロッパを支配しており、キリスト教を国教と定めていました。しかし、民衆にはなかなか定着せず、他の宗教の信仰も根強かったのです。
同じ頃、ペルシャから広まった太陽を祈りの対象とした「ミトラ教」を信仰する者も多く存在していました。ミトラ教では、太陽の復活を祝う行事として「光の祭り」を行い、一年で昼が最も短くなる冬至の日に太陽が亡くなり、その翌日に太陽が復活すると考えていました。そして、この「太陽が復活する日」を12月25日に祝っていたのです。さらに、元々古代ローマでは、毎年12月25日前後、農耕の儀式を行っていました。当時のローマ帝国では、12月25日に何かしらの祭礼が行われていたのです。
そこで、ローマ帝国では、キリスト教を国教として広く知らしめて、宗教間の対立を防ごうと考えました。イエス・キリストは「光」であり、「光=太陽の復活はイエス・キリストの復活」として、元々あったローマの祭礼を全てまとめて、12月25日を「キリストの誕生を祝う降誕祭」の日と制定したのです。この祭礼がクリスマスの起源であり、広くキリスト教を伝えるきっかけにもなりました。
クリスマスイベントの歴史とは?
クリスマスには、クリスマスならではの楽しいイベントがたくさんあります。キリスト教がその由来となっているものもあれば、全く関係のないものもあります。ここでは、クリスマスに欠かせないイベント等の歴史についてご紹介します。
クリスマスツリー
クリスマスと言えば「クリスマスツリー」を思い浮かべるくらい欠かすことのできないアイテムの一つですが、この由来は古代ゲルマン民族の「冬至のお祭り」です。元々ゲルマン民族が永遠の象徴として崇拝していたのは、寒さに強い樫の木でした。布教活動を行っていたキリスト教の宣教師が、ゲルマン民族の信仰心を無くすために樫の木を伐り、代わりとしてもみの木を増やして広めたという説があります。
クリスマスツリーにもみの木が使われるようになったのは、15世紀頃と言われています。華やかなイルミネーションやオーナメントは、アメリカで流行ったスタイルが世界に広がったのです。
サンタクロース
サンタクロースは、クリスマスには欠かせない人物です。サンタクロースの由来は、実在した古代アナトリアの聖人・ニコラウスと言われており、ニコラウスは非常に慈悲深い人物で、クリスマスが近くなると、貧しい家の窓から家の中に金貨を投げ入れていたそうです。ニコラウスがとある家の窓から金貨を投げ入れた時、暖炉にかかっていた靴下の中に金貨が入ってしまいました。そのエピソードから、サンタクロースが靴下の中にプレゼントを入れるという風習になったのです。
ポインセチア
クリスマスの花として思い浮かぶ「ポインセチア」。元々はメキシコ原産の花です。17世紀当時、フランシスコ修道会の修道士がメキシコでの布教活動中にポインセチアの花を見て、キリストの生誕地・ベツレヘムの星を思い浮かべたそうです。それから、ポインセチアのことを聖夜を意味する「ノーチェ・ブエナ」と呼ぶようになり、クリスマスには欠かせない花となったのです。
クリスマスの起源を知って楽しく過ごしてみよう
今回、クリスマスの起源や由来について一部ご紹介しましたが、他にもまだまだエピソードがたくさんあります。クリスマスに関するさまざまなエピソードを知っておいて、家族や恋人、友人たちと楽しいクリスマスを過ごしてみてください。
北の菓子 菓風
和・洋とりまぜた新しいお菓子を通じて、世代を超えた家族の団欒・笑顔の場を提供します。
屋号 | 有限会社 田代製菓 |
---|---|
住所 |
〒021-0041 岩手県一関市赤萩字亀田5-1 |
営業時間 | 平日:9:00~15:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
代表者名 | 田代 幸彦 (タシロ ユキヒコ) |
info@kitanokashi-kafuu.com |